SSブログ
音楽業界 ブログトップ
前の10件 | -

試す&試す [音楽業界]

150705

Title:試す&試す
Category:音楽業界

サブスクリプション型の音楽配信サービスを初期感想にとどまらず、
ある程度使って試すことを、自分に課している。
執着がなければ、新しさは感じられてこないとも言える。

サブスクリプション [音楽業界]

150701

Title:サブスクリプション
Category:音楽業界

サブスクリプション型の音楽配信サービスをいくつか試してみたが、
自分で所持している楽曲ばかりゆえ、
私的プレイリストを作ったほうが早い(笑)。
だが、“音楽を浅く広く楽しむ”には、優れたサービスかもしれない。

定額音楽配信サービス [音楽業界]

150609

Title:定額音楽配信サービス
Category:音楽業界

AppleやLINEなどが、今月から定額音楽配信サービスを提供する。
実際にUIを含めて、使い勝手はどうなのか?
興味をそそられる。


バジェット管理 [音楽業界]

150526

Title:バジェット管理
Category:音楽業界

いわゆる音楽プロデューサーと言われる人たちの中で、
バジェット管理が緻密にできる人は、どれくらいいるだろう?
それは「制作コスト削減」などという大雑把なものではなく、
宣伝販促も含めた部分での“細かい白黒”に関してである。

国際レコード産業連盟 [音楽業界]

150302

Title:国際レコード産業連盟
Category:音楽業界

先日、国際レコード産業連盟(IFPI)が「レコードの発売日を金曜日に統一する」ことの実施を発表した。
日本での実施は未定だが、問題は物流ということになるだろう。
「金曜の夜は新譜でも買って…」そんなふうになるのも悪くないと思う。

Shazamに出資 [音楽業界]

140523

Title:Shazamに出資
Category:音楽業界

日本のラジオ局はオンエア楽曲に対し「曲フリ」やら「曲ジメ」をして、
楽曲名&アーティスト名をきちんと伝えるが、
USのラジオ局は、それほど几帳面ではない。

そこで“Shazam(シャザム)”というアプリに曲を聴かせると、楽曲名&アーティスト名を教えてくれる。
ゆえに、USでは重宝がられているわけだ。

そのシャザムに、大手レコード会社が出資するという。
編成マン(≒選曲マン)にどう影響するのだろうか?

ビーツ・エレクトロニクス社 [音楽業界]

140512

Title:ビーツ・エレクトロニクス社
Category:音楽業界

アップル社がビーツ・エレクトロニクス社を買収か? というニュースが流れている。
定額制音楽ストリーミング・サーヴィス“ビーツ・ミュージック”を取り込むことが、アップルの狙いだろう。
僕はビーツ・エレクトロニクス社製のヘッドフォンを時々使用するが、基本的に“派手な音”だと思っている。

iTunes for Android [音楽業界]

140414

Title:iTunes for Android
Category:音楽業界

iPodが飛躍的にシェアを伸ばした背景には、iTunes for Windowsというアプリ=ソフトがあった。

iTunes Radioがスタートしつつも、市場に食い込めない今、
iTunes for Androidを投下するのが政策として妥当だと思う。

Androidファンの僕としては、その登場を心待ちにしている。

IFPI [音楽業界]

140319

Title:IFPI
Category:音楽業界

国際レコード産業連盟(IFPI)の報告によると、
2013年、世界のレコード産業の売り上げは、対前年比で3.9パーセントの下落。
その主たる原因は、日本のCD売り上げが16.7パーセント下落したことにあるとしている。
日本は“パッケージとしてのCD”を大事にしすぎた=固執したと、
IFPIは見解を示している。

CDもDL(あるいはStreaming)も結局のところデジタル信号であるから、
デジタル信号の利便性を考えれば、DLやSTが勝る。

逆にパッケージは、まさに“包装用容器”として品質を高めるべきなのである。
これからCDは、かつて駆逐した(かに見えた)アナログ盤の、
パッケージとしての“替えのきかなさ”、
単純に言えば“打ち出し≒ルックスの強さ”を取り込むべきだと思う。

僕は音楽は好きだが、それ以上に写真もイラストも絵画もタイポグラフィも、デザインも印刷も、大好きである。

スマホでUSEN [音楽業界]

140317

Title:スマホでUSEN
Category:音楽業界

サブスクリプション(定額)制の音楽ストゥリーミング・サーヴィスが増えつつ、
模索が続いている昨今の音楽業界。

“スマホでUSEN”というサーヴィスを試す。

まずは、ネーミングがいい。
wi-fiあるいはLTE(or 3G)を使うのだから、まったくUSEN=有線ではない(笑)。

だが、USENという言葉は残し、そこに歴史がある。
店舗のBGMとして“有線”が利用されていた・いる“近くて懐かしい時代”が、
僕の傍らにスマホとともに蘇る~床屋さんの店内に有線で流れていた歌謡曲が思い出される~。

多チャンネルが特色のUSENらしく、現在は580チャンネル。
とてもではないが、1日で聴けるものではない(目指すは1000チャンネルらしい)。

3日間は無料で聴けるが、その後は月額490円。
安いか高いかは、利用者が内容で判断すべし、だ。

J-POPを含むドメスティック音楽が充実しているけれども、
僕は今日、特集で組まれていた“スライ&ザ・ファミリー・ストーン”を
聴いていた。とてもよかった。

前の10件 | - 音楽業界 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。